一年の世相を表す『今年の漢字』は毎年、京都市東山区の清水寺で発表されます。
2016年の今年はどんな漢字が選ばれるのでしょうか。
今年の出来事から予想してみました!!
今年の出来事をピックアップ
今年の出来事をピックアップしていきましょう。
芸能
まずは芸能関係ですが、2016年は芸能関係のスクープが新年早々から多かったですよね。ベッキーとゲス川谷さんの不倫に代表される、不倫問題が多かったです。タレント、芸能人、お笑い芸人、そして落語家の桂文枝さんにまで及びました。
スマップの解散騒動
SMAPのチーフマネージャーの退社と同時に、一部のSMAPのメンバーも事務所を退社する意向で、残留を決めていた木村拓哉さんと分裂状態になりました。
ゲス不倫騒動
ゲスの極み乙女のボーカル・川谷絵音さんが既婚者であることを隠して、ベッキーさんと不倫をしていたことが、『週刊文春』にスクープされました。
清原元選手が逮捕
マンションの自宅で元プロ野球選手の清原和博さんが覚せい剤所持容疑で逮捕されました。
生活関係
続いて、生活について。安倍政権になって決められる政治になったことや、IoTなどのテクノロジーの進歩によって、身の周りの仕組みや大きく変わりました。
一方で自然災害に対しては、まだまだ対策が遅れていて、改善しないといけないことがたくさんあることもわかりました。
マイナンバー利用開始
開始:全ての国民に固有の番号を振り、特定個人を識別し管理しやすくする仕組み『マイナンバー制度』がスタート。
電力小売りが全面自由化
これまでは一部の電力会社が独占してきた電力事業が、民間にも開放され、市場競争が導入されました。
熊本地震:
熊本県と大分県で相次いで発生した地震。気象庁の担当官も「近代観測史上、聞いたことがない」と言うほど、予測が困難な地震でした。
政治関係
政治では『参議院選挙』と東京都知事の『舛添知事の辞職』をピックアップしたいと思います。
参議院選挙
任期6年の参議院議員を選ぶための日本の選挙。自民党の支持が堅く、改憲勢力の2/3を獲得できるかが争点です。
舛添知事の辞職
選挙のための活動といって、ホテル代や喫茶店代などの費用を不正に計上していた問題。この問題をきっかけに舛添都知事は辞職することになりました。
海外
去年の『今年の漢字』はテロによる不安を表す【安】が選ばれました。最近では日本の出来事に加えて、海外での出来事も『今年の漢字』にノミネートされるので、注目です。
テロの脅威
去年に引き続き、世界各地でテロの脅威が高まっています。むしろ去年よりも規模が大きくまた広範囲で発生し、日本人が巻き込まれたテロも発生しました。
大統領選挙アメリカでは大統領選挙が行われ、事前の調査ではすぐに脱落するとされていた、ドナルドトランプ氏が共和党の代表になりました。また、アメリカだけでなくフィリピンでも大統領選が行われ、フィリピン版トランプともいわれているドゥテルテ氏が大統領にえらばれました。
イギリスのEU離脱移民問題で以前から揉めていたイギリスがEU離脱を決めました。
イベント
2016年の大きなイベントといえば、ブラジルのリオデジャネイロ五輪ではないでしょうか。
リオデジャネイロ五輪
リオ五輪の開催で盛り上がりを見せる一方で、ブラジル国内では政治や経済が不安定で、治安も心配されています。
サミット開催
三重県で開催されたG7サミット。開催前はテロが心配されていましたが、無事に終わりました。オバマ大統領が史上初めて被爆地の広島を訪問したことでも話題になりました。
去年の『今年の漢字』は?
では、さっそく2016年の『今年の漢字』を予想します!!
と言いたいところですが、その前に去年の漢字を振り返っておきましょう。
去年の『今年の漢字』は【安】でしたよね。安心の【安】ですが、決して安心・安全な年だったからではありません。
むしろ【不安】の安で、去年は中東のテロがトルコからヨーロッパに拡大した年でした。日本人も犠牲になったトルコのテロを機に、日本でもテロが他人事ではないという危機感が生まれましたよね。
他にも自然災害や社会不安にも関心が集まりました。
また、戦後70年の節目の年ということで、改めて平和や安全を望む声も高まり、そういった意味でも【安】という感じが選ばれました。
ちなみに2位は中国人観光客の『爆買い』を表す【爆】でした。この感じを予想した方も多かったのではないでしょうか?
2016年の始めも相変わらず中国人観光客の爆買いは続いているそうです。ただ、今後は中国でも高品質な商品が生産できるということで、徐々に爆買いは少なくなっていくそうですよ。
そして、3位が【戦】。これは【安】と似た理由です。ISとの戦いが、中東以外にも飛び火したということを意識した漢字ですよね。
3位以降は、【結】、【五】、【償】、【偽】、【争】がランクインしています。
【結】は結婚をした芸能人カップルが多かったこと。DAIGOさんと北川景子さんカップル、堀北真希さんと山本耕史さんカップルはじめ、芸能界は結婚ラッシュでした。
2016年『今年の漢字』を予想
去年の『今年の漢字』を振り返ると、海外と日本国内の様子を表した漢字が選ばれているようです。
なので、イギリスのEU離脱と舛添知事の辞職問題を表す、【辞】という文字が2016年の今年の漢字に選ばれるのではないでしょうか。
また、去年の3位に芸能界の結婚ラッシュを表す【結】が選ばれています。2016年は離婚や不倫問題が騒がれたので、【離】という文字も選ばれそうです。
他には、ベッキーさんのスキャンダルを次々と暴いた週刊文春の文春砲にちなんだ【砲】もノミネートされる可能性がありますね。
いかがでしたか?
「この漢字も選ばれそう!」というのがありましたら、ぜひコメントで教えてくださいね。
LEAVE A REPLY