最近は夏真っ盛りということでビアガーデンで飲むビールが最高においしく感じますよね。
ただ、ビールは夏だけではないんです。ビールの本場ドイツでは、毎年秋になるとオクトーバーフェストというビールを馬鹿みたいに飲んで飲んで飲みまくるお祭りがあります。(ドイツのみなさんごめんなさい!)
最近では日本でもオクトーバーフェストが開催され話題になっていますよね。
そこで今回は日本最大のオクトーバーフェストが開催される横浜オクトーバーフェストについて、料金やおすすめのビールについてご紹介したいと思います!
横浜オクトーバーフェストin2015!料金はいくらくらい?
ワインやシャンパンに比べると安いイメージのあるビールですが、それでもドイツから輸入されるわけですから、
それ相応のお値段がするのでは・・・?
と思う方も多いはずです。
オクトーバーフェストに参加するとだいたいいくらくらいかかるのか、見積もりを出してみたいと思います。
1.入場料
現在のところ入場料など詳しい情報はまだわかりませんが、去年の入場料は300円でした。
この入場料に加えて、グラス保証金として1000円かかります。ただ、デポジットなので、1000円は戻ってきます。
2.ビール代
2015年のオクトーバーフェストで登場するビール一覧はまだ発表されていませんが、有名どころのドイツブールは去年と変わらないと思います。
去年のビールを参考に値段だけざっくり確認しておきましょう!
ドイツの有名なビールといえば、
・ホフブロイ
・ヴァイエンシュテファン
・パウラーナー
などが挙げられます。
毎週末のサッカーの試合の帰りの電車では、☝のビールグラスを片手に陽気に歌を歌ったりしているそうですよ。
日本では考えられませんが、それくらいドイツではビールが身近なんですね。
そして気になるお値段ですが、だいたい一杯1000円~1500円程度です。
ドイツでは1Lグラスが基本らしいですが、さすがに私たちが飲んだら一杯で酔ってしまうということで、500mlと300mlグラスのみとなっています。
300mlで1000円、500mlで1500円が相場というところでしょうか??
・ホフブロイ
・ヴァイエンシュテファン
画像の写真は基本的に500mlのビールグラスです。バイエンシュテファンのビールは日本にない色のビールもあってカラフルですね。
一番左のドゥンケル・ヴァイスというのは黒ビールならぬ赤ビールでしょうか??矢沢永吉さんが宣伝してそうです。
・パウラーナー
300mlで1000円、500mlで1500円が相場のようですね。
アルコールへの強さにもよりますが、300mlを3本、または500mlを2本くらいくらい飲めばかなりアルコールもまわってくると思います。
ビール代としては、一人3000円くらいかかりそうですね。
おつまみ代は?
ビールと言ったらおつまみですよね。ただ、オクトーバーフェストということで日本の枝豆や冷奴のようなおつまみは出ません(当然か^^:)
ドイツといえば肉料理!
ということでかなりガッツリした料理もたくさんあります。
ステーキとポテト、ソーセージ、グラタン・・・とみているだけでよだれが出てきそうな管理人です笑
ただ、写真を見て、
「肉ばっかじゃん!!」
・・・・そう思った方も少なくないと思います。
ドイツ=ソーセージ&ポテトのイメージからか、肉料理が多いと思われがちですよね。
でも会場ではムール貝やトマトスープといった肉以外の料理も提供されているので、ぜひいろいろなテーブルを回ってみてくださいね。
気になるお値段ですが、ビール一杯分から二杯分くらいするようですね。
写真でもわかると思いますが、量がかなりありますので、複数人行けばシェアするといいかもしれません。
3人くらいで3~4つお皿を囲めば、一人当たり2000円くらいでしょうか。
まとめ
それではオクトーバーフェスト横浜in2015について料金はいくらかかるのかまとめてみたいと思います。
入場料・・・300円
デポジット・・・1000円(後で返ってきます)
ビール代・・・・3000円
おつまみ代・・・2000円
合計・・・9000円
いかがでしょうか?レストランで食事をすると考えるとかなりお値段はしますが、テーマパークで遊ぶと考えればかなりリーズナブルだと思います。
実際に、会場ではビール以外にもドイツの民族音楽や民族衣装、踊りなども楽しめるようなので、文化交流も楽しめます。
ぜひ今年の10月は横浜に足を運んでオクトーバーフェストを楽しんでみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
LEAVE A REPLY